Showing posts with label 山口純平. Show all posts
Showing posts with label 山口純平. Show all posts

Thursday, November 6, 2008

第一回を終えて☆

いやいや書くのが遅くなって非常に申し訳ない。
APV-clubで幹事をやらせていただいている山口純平です。土曜日はたくさんの方の来場非常にうれしく思いました。自分にとっていわゆる「企画」というものは初めてで、(そんなにすごいものではないかもしれないけど笑)いろいろ運営的にまずい場面がちょいちょいありました。でも、参加者の方々から、「来てよかった。」という声も聞けたので、とりあえず今回のパーティーを開くことができたことには満足しております。

APV-clubに対する説明は古賀が行っているので、僕の方からはAPVに自分自身何を求めているかをつらつらと書かせていただこうと思います。

APVは一言でいえば‘‘チャンスの場”であると思います。
人的な質という点では「参加者が信頼できる人を招待する」という形式で進めているのでばっちりだと思います。しかし、ただ面白い人、すごい人と会えてよかったーなぁでは、、、面白くないんじゃないですか?みな十人十色の考えは持っているにしろ、「なんかこの人は自分とスタンスが似てるな。」だとか、「この人の○○という考えは絶対に受け入れられないけど、☓☓という考えはものすごく共感できる。」という感じを抱いた人もいることと思います。

APVに限らず、交流会の意義とはまさにそこだと思います。つまり、同じような考えを持った人たちで、また新たな企画をやったり、ゼミを開いたり、そういった活動をAPVで共有することで、また互いの刺激にもなるし、企画を通じて新た発見や出会いもあるだろうし、そうやっていろんな分野でいろんな活動をしていくことが、「将来の日本の文化や産業の中核を担う可能性のある人たちとの交流の輪を広げていきたいという」古賀の思いを実現する一端になるのではないかと考えます!

これから先もAPVはパーティーを主催していこうと思います。しかしあくまで出会いの場を提供するということであり、そこから先は参加者同士の個人的付き合いを密にしてほしいと感じているわけです。

ここまでつらつら書いてきましたが(ほんとに笑)、別にあの場でまじめな話ばかり繰り広げろ!というわけではなく(もちろんそれでも全然いいんですが笑)、とにかくいろんな話をしてみて、面白い人を見つけていこうという感じです!そしてAPVからいろんなことを発信できたらと考えてます。

ではでは♪